2017年6月30日金曜日

おじさんは思う、顧客満足って




上半期も残すところ1日となりました。

企業としては、四半期というところもあるでしょうが、色んな数字を出す上での分岐月となります。

会社=病院、として顧客満足は得られたか?従業員満足は得られたか?いろんな面で

数字をだして分析し、PDCAを回していかないと企業としての成長はないんです。

経営学者のあのピーターFドラッガーさんも言ってました。


 『顧客は満足を買っている。 しかし、だれも、満足そのものを生産したり

     供給したりはできない。満足を得るための手段をつくって、引き渡せるに過


     ぎない』(ドラッカー)







病院経営も、社員一人一人が、お客様や、その家族が満足していること、すなわち


お客様(病院でいう患者様)が、ここよしの病院の対応に喜びや感動、感謝


といった感情をもつことを実践していくことが大事なんです。




又、当院の理事長が朝礼や、半期に1回の講和でよくおっしゃってることが


顧客満足だけではだめ、従業員満足も両輪じゃないと・・・・


おじさんも、まったくその通りだと思います。


それには、理事長、院長の思いを上司」の方々が具現化し、各部下の


従業員の目標に向かって手助けする姿勢が大事だと考えます。


従業員は、目標を明確にし上司との統合を通して成長することが


従業員満足(ES)になるんだとおじさんは、長年の勉強からそう思っています。







 ■ES(従業員満足)とは

  会社全体で夢を共有する
   従業員と一緒に夢を見るために、企業経営者は朝礼の場などを利用して、

    ・事業の社会的な意義
    ・自社が尊重する価値基準
    ・自社が望む将来像

   を熱く語ることが大切です。一人一人がその夢の実現のための


   努力を惜しまない。上司は手助けをする。




などど偉そうなこといいましたが、


従業員の毎月の給与は、お客様に評価していただいている対価なんです


お客様に評価されていなければ下がってしますのも普通です。


我々は、当たり前のように毎月給与もらったり、必要なものを購入したり


あたりまえのように、備品をつかったりしますが、本来、お客様に評価されて


いない月があって、会社全体にその対価が少ないときは、給与も変動しても


いいはずですし、支給されたものを壊したり、安易に交換という手段も


できないと思います。


毎月いただいている給与は顧客満足度の評価なんです。




賞与は少し違います。会社が利益をだしての社員への分配なんです。


よって、本来利益をだしていない会社は、従業員へは賞与という形で支払わなくても


いいんです。だから、賞与いただいたら、それは経営者への感謝なんです。


いかなる企業も、たいていは借金して支払っていますが、これも経営者に


感謝しないといけないんです。


だから我々社員は、日々顧客満足を継続し、日々夢に向かって努力する


行動をとっていかないとダメなんです。




「ここよしの病院は、患者様、ご家族の幸せを実現していく病院であり


 社員一人一人の夢を実現していくところです。」



そんなことを考えて仕事しているおじさんでした。



2017年6月28日水曜日

梅雨は梅雨で・・・・



ここ1週間は、梅雨らしい梅雨になってきました。

ジメジメしているし、蒸し暑いし、日本のこの時期というよりは、関東のこの時期は

おじさんは苦手な季節です。

とも言ってられず、日曜日には、まずお風呂のカビ退治を決行!

カビスプレーを4本も使って退治しました。おじさん思ったんですが、気づいた時

窓全開にして、やればいつもカビ撃退できるじゃん。・・・・・反省

どんよりとした空の下、ご近所散歩すると

梅雨は、梅雨で、あじさいを代表にホットさせる花が

あちこち咲いているではないか・・・・・










おじさんの家の近所や、外来のY川さんの近所は、「水道路」といって

横浜市から相模原市にかけて、通っている路なんですよ。水道路なので、

家とかは建てられないので、上記のような花々が咲く散歩路になっています。






2017年6月24日土曜日

憩いの場が・・・・




ここ数日は、じめじめして蒸し暑い日が続いています。

北国育ちのおじさんは、めちゃんこ暑いのが苦手、

しかもおじさんの髪の毛は、亡くなった父さんと同じで、くせ毛で厚い。汗だらだら。

早くこいこいお正月です。


昨夜は、長女が胃の調子が悪いということで、仕事帰りに病院に行きました。

長女は、昔から胃腸が悪かったんですが、今回も「ストレス性胃腸炎」と診断

されたようで、彼女の仕事柄(保母さん)けっこうストレスを抱えているようで+

生活環境もすこし変わってのストレスのようです。

どういうわけか、おじさんと長女は性格、行動も似ており

ストレス解消に近くの「温泉」行くのがすきなんです。長女と二人で温泉行ったんですが

大ショック、いつも行く温泉が、今年の12月31日で閉店するという告知が・・・・

 二人でいつも行く、「おふろの王様」というところです。


二人の子供が小さい頃、よくつれて行って、ゆっくりしたことが思いだされます。
ポイントためているので、閉店までのポイントどうするかの流れなどが書いてありました


娘も免許をとり、おじさんは、温泉あとの食事が楽しみだったんですが・・・・残念

よしの病院の近くに温泉でもでないかなぁ~





2017年6月23日金曜日

くま出没注意




最近、山に入った方が熊に遭遇というニュースを見ます。

山菜採りシーズンなのに大変です。

おじさんの故郷、秋田でも先日、たけのこ採りに行って、熊に遭遇。

熊から逃げて遭難したという田沢湖近辺のニュースが

熊・熊出没と言うと、おじさんのあだながクマなので、人事ではないような・・・。

田沢湖といえば


ここが日本一深い湖の田沢湖です。たつこ姫が有名ですよね。

以前は、クニ鱒という魚がいたんですが、近くの玉川温泉の強い酸性水が流れ込み

残念ながら全滅してしまったんです。



近くにある玉川温泉です


でも、最近、あの「さかなくん」が富士五湖で、国鱒を発見し、


再度、田沢湖にもクニ鱒を戻す、みたいなニュースをやってましたね。


うれしいことです。この辺りはおじさんよりも、同じ事務部のT嶋さんの


ふるさとに近いです。


今は、田沢湖の山はたけのこ採りがシーズンなんです。

おじさん、田沢湖の山にたけのこ採りには行ったことありませんが

スキーにはちょくちょく行きました。田沢湖に向かって滑る斜面は

最高に気持ちよかったですよ。



おじさんが生まれ育った場所は、秋田県の鉱山町で、おじさん小学校6年の

時に閉山してしまい、今ではあとかたもない山になっています。

山に囲まれた部落でそだったおじさんなので、山遊びは大得意でした。

やはり、自然がある環境はいいですね。

ここよしの病院の環境も自然に囲まれていて、心が洗われるというか、

病院にはもってこいの場所だと思います。

2017年6月22日木曜日

久々の肉じゃぁ~



昨日は、すごい雨・風でしたね~。おじさんは中で仕事なので

あまり実感できませんでしたが、それでも時々外を通る渡り廊下

では、ものすごい雨になっていて、掃除のおばさんが、一生懸命

渡り廊下に侵入した水を外に吐いてくれてました。ありがとうおばさん。


そんな夜、すっかり晴れたので、久々に二女と二人で焼肉屋さんへGO

給与前だから、なるべく質素にね。って選んだ焼肉屋は「味ん味ん淵野辺店」

町田・相模原地域に店舗を増やしている店で、けっこうリーズナブルで

おいしいんです。




この看板が目印です。


5~6年前は、おいしいけど、さほどメジャーではなかったが、


やはり味が命ですよね。口コミでどんどん広がっています。






キャベツの千切りがけっこうおいしいんですよ。行くといつも頼みます。


おじさんが好きなのは、やわらかホルモン。これはグー・ググーです。(古いか・・)


最近は、歳なので、肉系は控えて、魚・野菜中心でしたので


久々の焼肉でした。ご馳走様でした。



2017年6月20日火曜日

おじさん、ついに食す



今日は、暑かったですねー。外で働いている方はしっかり水分とらないと、熱中症で

倒れちゃいます。しっかり水分とって頑張ってください。


久々の平日休みだったおじさんは、町田にある「蒙古タンメン中本」にGO

土・日は混んでいるので、平日なら・・・・と思い生きましたが、

土・日ほどでもないが、やはり行列が・・・・いつもならあきらめるおじさんですが

今回は並びました。そして約30分後、ついに、ついに、あの「北極ラーメン」を食しました。




9辛なので、くちびるが、ヒリヒリしましたが、やめられない味です。


なにせ、女性客が多いこと、女性は辛いものが好きなんですね~。


ラーメン好きのおじさんは、夜勤の時にカップ麵ストックしていますが


最近のカップ麵も高級感あるんですよ。


ちょっとご紹介



名前の通り、オイスターたっぷりの高級カップラーメンです。




 最近、おじさんは濃いとんこつ系より、魚介スープ好むので


買ってみました。い・け・る


こりゃ、申し訳ないが、おじさんにはあいませんでした。


ニッシンさんごめんなさい。




訂正とお詫び


前回のブログで、吉野開店とありましたが、吉野です。


と言うわけで、次回吉野家告知




7月19日(水)今回は、チーム栄養科から、ベストフードさんによる ←ここをクリック


企画、運営で


チキン南蛮だそうです。宮崎の地鶏を使ったものなので、楽しみです。


はーやくぅ~こいこい、よーしーのや~。


2017年6月16日金曜日

祝!!芳野屋開店




ここ、よしの病院の外は、今真っ暗になり、大粒の雨が降り出しました。

ポルシェという名のチャリに乗って帰るまっすーん、大丈夫かな??



栄養科のT田さん中心に、チーム栄養科が企画・実施してくれました。

もちろん、上司である事務部長の許可は得ています。

社員から、たまには「ラーメン」たべたいなぁ~という要望がきっかけで

T田さんは、厳しい予算の中で開催してくれました。ありがとう、T田さん

チーム栄養科のみなさん。



ポスターもきれいに作って社員にアピールです。



ごらんください、この「たんたん麵」

薬味がいいですねー。絶対ラーメン屋で食べたら1,000円は下らないこの豪華さ



T田さんに要望した、T嶋さんも大満足です。


実においしかったです。チーム栄養科のみなさん、ありがとうございます。


こうして、T田さんの努力により、社員満足度も向上しております。


来月の「芳野屋」が楽しみです。



2017年6月13日火曜日

勢いに乗って




今朝は、雨です。雨降ってるが蒸し暑さを感じる朝です。

おじさんは、当直明けですが元気ですよ~。

先日の散歩隊IN高尾山につづき、ここはどうかな?とメンバーに聞いてみる

つもりです。


おじさんも2年前に一度行きました。なかなかですよ。

三頭山周遊コース 【健脚向き:4〜5時間】

三頭山登山を楽しむ健脚向きのコースです。十分な装備で楽しんでください。

三頭山周遊コースの地図をみる
三頭大滝大滝の前には滝見橋がかかっており三頭大滝を間近で見ることができます。
四季折々さまざまなすがたを見せてくれます。
石山の路三頭大滝上部の分岐を左に進むと石山の路に入ります。沢沿いの道から急峻な斜面を登り、その後尾根道へ出る路です。
深山の路尾根すじをたどる路で、途中笹尾根からの道と合流し、さらに大沢山に向かう路です。
大沢山三頭山周遊コースの中間地点の大沢山です。
大沢山からムシカリ峠に向かうと避難小屋もあります。
ムシカリ峠三頭山頂上まであとわずかです。
三頭山三頭山山頂に到着です。
南には霊峰富士、北には東京都最高峰雲取山が望めます。
見晴し小屋途中には見晴らし小屋、テラスなどもあり休憩するのに最適です。
鞘口峠急な坂道を降りると鞘口峠です。
ここから森林館までは約15分で到着します

上記コースを回りました。山頂で、お湯を沸かし、ラーメン、

コーヒー、おいしかったな~。


おじさんも、歳をとったので、いつ病気なったり、動けなくなったりするか

わからないので、元気なうちに一度は富士山上ってみたいなぁ~。

私のなくなった母さんの夢でもありました。







こんな、富士山みてみたいです。


よしの病院職員で、登山ってのもいいかな????


2017年6月12日月曜日

人気スポットの登山



ようやく、梅雨らしい天気になってきましたね。

そんな中、おじさん達「散歩隊」は土曜日、高尾山の登山に行きました。

誰でも、気軽に登れる登山として、老若男女、すごい数の人が登山???してました。



京王線の高尾山口駅から、高尾山頂上目指すのは


最初から、最後まで歩くコースが3つ


ケーブルカーやリフトを使って登るコースがそれぞれ2つ


ベビーカー押して登ってくる人や、小さなお子様と連れてくる方がいましたので


ケーブルカー等使って来たのでしょう。山頂は人だかりでした。


おじさん達は、6号路を使って、山中、沢渡りをしながら山頂へいきました。


それでも1時間ちょっとで着いちゃうんですよ。






このケーブルカーを利用するお子様連れや、団体観光客のが




多かったです。






おじさん、山頂到着、ここは登山の準備しなくても楽勝に登れる


観光スポットです。


おいしい山の空気吸えるし、運動なるし、言う事なしです。






高尾山から見た、町田方面です。


さすがに「よしの病院」は見えませんでした。




ここよしの病院も山に囲まれて環境はいいですが、みなさんも


たまには、簡単な山登りでも行って、自然のパワーをいただいて


きてはいかがでしょうか?







2017年6月9日金曜日

あれ?梅雨入りしたけど




2日前に、関東地方梅雨入りと言ってましたが、雨ふってませんね~。

でも少し、じめじめ感ありますね。

家のカビとり、カビ防止しないと・・・・・。

よしの病院の庭も梅雨時みたいに、あじさいが咲き始めました








白、ピンク、紫と色とりどりですねー。




「紫陽花 病気 緑」の画像検索結果


今年世間では、あじさいの花に上記写真のように異常が


「葉化病」という花の病気で、あじさいの花が色づかず、葉と同じ色


同じ肌触りになってしまうようです。




よしの病院のあじさいは、お手入れがいいんでしょね。まったく


心配いりません。患者さんにも、草木にもやさしい「よしの病院」です。

2017年6月6日火曜日

健康診断です





今日は、気温も上がらず、すがすがしい気候になりそうです。

そんな中、よしの病院は、今日と明日、社員の健康診断を実施します。

日々、患者様の健康回復に従事していらっしゃる、職員が健康じゃないといけないので

全員受診いたします。

おじさんは、この年までまったく異常はでたことがないのですが、

最近は、胃がきりきり痛かったり、関節が痛かったりなので、

今回の健康診断で、ちゃんと診てもらいます。






胸のレントゲンと胃カメラのレントゲンの車です。


同僚の、おーNOさんとまっすーんは、初めての胃カメラということで


緊張していました。以前と違い、薬は飲みやすくなっているので大丈夫。


でも、炭酸飲むので、ゲップには注意しましょうね。

2017年6月5日月曜日

70年ぶりに東京湾を飛んだ




6月3日、4日の両日開催された、レッドブル・エアレースIN千葉幕張大会

おじさんと友人の散歩隊は、4日(日)に観戦してきました。

観戦といっても、おじさん達は幕張ではなく、各飛行機が発着する新浦安の公園での

無料観戦です。幕張での観戦は、プレミアムラウンジチケットが300,000円という超ビッグ

そのチケットから先に売れるという大会なので、我々は買えません。

おじさんは、70年ぶりにゼロ戦が飛ぶと聞いたので、行ったんです。

 レースの標識です。
 レース機が離発着する海には、テレビカメラと報道のヘリコプターが

真ん中、小さくゴミみたいに飛んでいるのが、ゼロ戦なんです。

やはり有料席じゃないと見れませんでした。でもひ飛影みれただけでも感激です。



実際に飛んでいた、ゼロ戦です。(ネットより抽出)、世界に飛べるゼロ戦が

4機あるそうで、そのうちの1機です。


今回の大会で、日本人の室屋さんが優勝したそうです。



天気もよく、広い大空を眺めながらの散歩は、とても気持ちよかったです。




競技を終えてもどってくる飛行機です。


よしの病院も、天高く飛躍しましょう。




実際の競技はこんな感じです。











2017年6月3日土曜日

笑顔の職員




今日もここ町田地区?は快晴です。ただ気温はさほどでもなく、湿度もジメット

していないので、初夏を思わせる気候です。


5月の3班にわかれて行った社員旅行も終わりました。

いや~楽しかったなぁ~。3班とも天気に恵まれ、日頃の

よしの病院の職員の行動が天候にも評価されたんでしょうね~。



第一弾の旅行におじさん行きました。あと社員旅行の企画、運営をすべて行って

いただいた事務部長も第1弾です。事務部長ありがとうございました。

おじさん、初めての伊勢神宮なので、うれしさ倍増。願い1つだけ聞いてくれるというので

1つだけお願いしました。




第二弾は2日とも最高の天気のようでした。

このグループには、看護部長が同行しました。




第三弾は最終班ですが、理事長がご同行されました。


社員のために、この旅行を実施してくださった理事長、本当にありがとう


ございました。


全員笑顔のよしの病院職員が印象的でした。


来年は、何処になるでしょうか?今から楽しみです。