2010年12月27日月曜日

安岡医師です。よろしく!

はじめまして、10月からよしの病院に勤務しています。

精神科の病気は、身体の状態、心の働き方、環境のありかたの相互作用で発症すると考えられています。
したがって、単純に掛け算をしても気の遠くなるような場合の数に対する対策が必要となります。

しかし、病気を人間存在の一部としてとらえ「ひとりひとりをあるがままにみる」ことによって、
よりよく生きるための援助ができるような診療を心がけています。

2010年12月23日木曜日

メリークリスマス

皆さん、メリークリスマス♪

よしの病院では12月23日、一足お先にクリスマス会を開催いたしました。
クリスマス一色の会場内は、今年も大盛況。雪だるまに変装した司会者をはじめ、サンタクロースや、トナカイなども登場しました。クリスマス会では、おなじみのDケアのメンバーの皆さんによる合唱がありました。
ピアノとギターとタンバリンの演奏に合わせた、Dケアの皆さんのきれいな歌声が会場内に響き渡りました。
続いて、Ⅰ病棟の職員によるダンス。
リズム感のよいダンスはお見事でした。そしてプラフープ対決では、白熱の戦いが繰り広げられました。
ここぞとばかりに、皆さん張り切っていました。
年に一度の楽しいクリスマス会で、患者様と共に、職員もほんわか心が暖まるひと時を過ごすことが出来ました。

皆様にとって、今年も特別素敵なクリスマスになりますように。

2010年12月4日土曜日

秋の釣り

よしの病院職員の恒例行事 秋の釣りに参加して来ました!

よしの病院では毎年、春と秋の2回、職員と家族を対象に釣りという行事が行われています。朝早く病院をバスで出発し、金沢漁港から季節の魚を釣りに出るのですが私は3度目の参加になりました。

朝8時。出航の時間です。今回は過去私が参加した釣りに例のないくらい沢山の参加者がいて船が3艘も出ました。私が乗ったのはちびっ子連れチームの1番小さな船です。
なんといっても、その日の昼食は釣った魚を調理して食べるので子供から大人まで真剣そのもの。
なんとしても1人1匹は何か魚を釣らなければ o(>o<)o
3度目の参加ともなると初めは触れなかったエサ(イソメ?ミミズみたいな気持ち悪いヤツです )も触れるようになり、なんとなく一人前の釣りビト気分です(^O^) 狙うはアジなのですが、子供は本気でカジキを狙ってました(^_^;)
目指す釣り場に到着! しばらくすると、私の周りの人達にはアタリが・・・。両隣ともアジ、サバ、イシモチ、等などいっぱい釣れてるのに、私の竿だけが全然魚がかかりません。仕立船の人に話すと竿を振ってくれ、しばらくするとアタリが!引き上げるとイシモチがかかっていました!さすが!!でもそれが最初で最後の獲物でした・・・。
漁港に戻ると他の船も大漁だったようで、大きなバケツいっぱいに魚が入っていました。
待望の昼食では釣ったアジ、サバをお刺身やお寿司にしてみんなで美味しく頂きました!
お腹いっぱい食べても食べきれなかった魚は各自お土産に。家に帰ってからも新鮮で美味しい魚を満喫した1日でした!



2010年10月30日土曜日

すてっぷから

皆さん、こんにちは。
今回のよしの便りは、福祉ホームすてっぷからのお知らせです。

すてっぷでは、夏バテ予防対策を兼ねて初夏に『ステーキのどん』で食事会を行いました。
入居者さんが各自、食欲に合った(!?)グラム数のステーキを、
そしてステーキはちょっと…という方はカレー等の別メニューを注文して楽しい時間をすごしました。
お腹に余裕のある方はデザートも堪能しています。

これからも皆で楽しく過ごす時間を取り入れながら、自立に向けて頑張って行きたいと思います。
   
   
                        福祉ホームすてっぷ一同

2010年10月25日月曜日

第10回 アルコール同窓会のご案内

卒業生の皆様、お元気に断酒の日々を送っていらっしゃいますか?
入院中は、色々・様々なことがありましたね!
この病気が完治しないとわかり愕然としたとき。
病気を認めざるをえなければならなくなったとき…。
悶々とした日々、怒りが爆発した(?)とき、
皆で笑った楽しいひと時、真剣に話し合ったとき…。
行きたくない自助グループに出てみたとき…。
現実の厳しさを骨身に感じつつ断酒・回復の光を感じはじめたとき…。
世間はなかなか簡単に、思い通りにはいかないものと分かっても、
「今日一日」と、お酒を飲まない決意!

今年も、アルコール同窓会を開催します。
お元気な顔にお会いしたいと思います。

職員一同、心からお待ちしています。

2010年9月27日月曜日

JAXAキャンパスへバスハイク!

デイケアでは、月に1度イベントプログラムを行っています。

9月はバスハイクを実施し相模原市にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)相模原キャンパスに行ってきました!
小惑星探査機(はやぶさ)カプセルの展示で話題になっていましたね。
残念ながらは当日は、はやぶさのカプセル展示はありませんでしたが、『はやぶさトピックス』としてはやぶさにまつわる写真を見る事が出来ました。

普段は中々身近に感じる機会のない宇宙の世界を知るとても良い機会となりました。
見学した方からは「ロケットは思ったより軽い」、「思ったより長い」といった感想が
ありました。

その後宇宙航空研究開発機構から歩いて行ける淵野辺公園にも立ち寄りました。
お天気も良く、散策やお昼のお弁当、食後のスポーツと楽しむ事が出来ました!

2010年8月18日水曜日

夏祭り

8月11日に毎年恒例のよしの病院夏祭りが開催されました
日頃の行いのおかげか台風4号もそれて、天気の中太鼓に盆踊り、手作り神輿と今年も大変盛り上がりました。

第2デイケアでは利用者さんの手作りの箸置き、ペン立て、携帯電話のストラップ・ブレスレット、押し花のしおりなどを販売する模擬店を出店しました。
数ヶ月前から、利用者さんの中から立候補してくれた実行委員の方を中心に、皆で何をどれ位売るかなど話し合いを重ね、商品作りをすすめていきました。夏祭りの雰囲気も味わえたら、と考えた無料のストラックアウトゲームやヨーヨー釣りも好評でした。

疲れたけれど楽しかった、売れてよかったなど利用者の方の感想も良いものばかりでした!!また来年が楽しみです!!

2010年8月7日土曜日

<七夕献立>

7月7日(水)夕食 『七夕献立』をご紹介いたします。

~写真(料理)~

献立
 ・七夕そうめん
 ・卵豆腐
 ・いなり寿司・蟹シューマイ
 ・すいか

梅雨の関東地方の空は、毎年天の川を眺めることはなかなか出来ませんが、
天の川をイメージしたそうめんに、星型のオクラを盛付けました。
卵豆腐やすいかのひんやりとした喉越しの良い献立も皆様に喜んでいただけたと思います。

栄養科では、毎月季節や行事にちなんだ行事食をご用意しております。
今後もご紹介して参りますので、お楽しみに!

~写真(七夕カード)~

毎回行事食には行事の由来やかわいらしいイラストのメッセージカードをお付けしています♪



2010年7月24日土曜日

七夕コンサート

7月7日水曜日、七夕の日。

よしの病院では、『七夕コンサート』が行われました。
ヴォーカルアンサンブル“丘”のみなさんがいらっしゃって、OT室に美しい歌声が響きました。

プログラム

≪世界の名曲から≫
ぼだい樹 野バラ 夢路より マスカーニとグノー、2つのアヴェ・マリア

≪楽しいうた≫
童謡メドレー 四つの動物のうた
~ おさるのかごや ~ 兎のダンス ~ 証城寺の狸囃子 ~ ねこふんじゃった ~

≪季節のうた≫
夕焼け小焼け ほたるこい
(一緒に) ♪茶つみ ♪雨ふりお月 ♪たなばたさま

≪なつかしいうた≫
翼をください この広い野原いっぱい 遠くへ行きたい 見上げてごらん夜の星を

みなさん、歌声を聴きながら、一緒に口ずさんだり、リズムをとったり。
患者さん方はもちろん、職員の方々も聴きほれて楽しまれている様子でした。
個人的には、日ごろの忙しさを忘れさせてくれるような、透き通る歌声に癒されました気がします(*^^*)

ヴォーカル“丘”のみなさん、次回は、11月にいらしてくれるそうです。
今から待ちどおしですね。

2010年7月10日土曜日

よしの病院 山歩き同好会です

山歩き同好会

有志による集まりで、特に制約は無く、参加自由の会です。無理せず体力アップ、自然観察、御当地グルメ、温泉と色々な楽しみがあり、低山から時には忍耐が必要な高山まで山行しています。
年に数回の活動ですが、今回6月に日光白根山に登頂してきました。
今年は、雪解けが遅く、5月に積雪2mという情報でした。
当日は晴天に恵まれ残雪のシラビソの林を抜けると豆桜の種類か小さな花の桜が咲いていました。
森林限界を超えると、石楠花や他の植物も一気に小さくなり、環境の厳しさを想像させる岩山の頂上が見えてきます。
そこからが大変でしたが景色は最高でした。
2000mのロープウェー山頂駅にはシラネアオイの可憐な花が満開で疲れを癒してくれました。
森林浴や達成感を味わって鋭気を養う一日でした。

                    平成22年6月12日登頂 検査科 M.T



2010年6月8日火曜日

食中毒に気をつけよう!


気温、湿度が高くなる時期は、食中毒が心配になってきます。
 食中毒というと、レストランや旅館等の飲食店での食事が原因と思われがちですが、毎日食べている家庭の食事でも発生しています。症状が軽い嘔吐や下痢等で、風邪や寝冷えと思い、食中毒とは気づかず重症になることもあります。そこであなたの食事作りをチェックしてみましょう。

ポイント1「食品の購入」
 生鮮食品は新鮮なものを選び、(消費期限を確認!)生鮮食品・冷凍食品は最後に購入し、肉・魚等は汁が漏れて生で食べる野菜に付かないようビニール袋に入れ、寄り道せず、まっすぐ帰るようにしていますか。

ポイント2「家庭での保存」
 持ち帰った食品のうち肉・魚はビニール袋や容器に入れすぐに冷蔵庫・冷凍庫に入れていますか。冷蔵庫・冷凍庫は細菌が死ぬわけではありません。早めに使い切るようにしましょう。

ポイント3「下処理」
 準備に取りかかる前と肉・魚・卵を取り扱った後は必ず手を洗い、使用したまな板・包丁は食品を切るごとに洗剤で洗い、流水で洗い流していますか。
 また、冷凍食品は使う分だけ解凍し、解凍し終わったらすぐ調理していますか。解凍した食品を使わないからといって、冷凍や解凍を繰り返していませんか。菌を増殖させるので危険です。
 包丁・まな板・食器・ふきん・スポンジ・たわしは使った後、すぐに洗剤と流水でよく洗いましょう。漂白剤につけると消毒効果があります。

ポイント4「調理」
 加熱して調理する食品は十分に加熱していますか。
 調理を途中でやめ、そのまま常温に放置すると細菌が食品についたり、増えたりします。放置せず、必ず冷蔵庫に入れましょう。

ポイント5「食事」
 食べる前は手を洗い、調理後の食品を常温に長く放置せず、温かい(冷たい)うちに食べましょう。

ポイント6「残った食品」
 残った食品は清潔な容器に移し、冷蔵庫に保存し、時間が経っている食品は捨てていますか。
 残った食品を温め直す時も十分加熱し、味噌汁やスープは沸騰するまで加熱しましょう。
 ちょっとでも怪しいと思ったら、食べずに捨てましょう。

 食中毒予防の三原則は、食中毒菌を『つけない、増やさない、やっつける』です。
これらのポイントを注意し、目には見えない食中毒菌を増やさずやっつけて、健康な毎日を過ごしましょう!!(^^)
                                外来看護師一同                                  

2010年6月1日火曜日

防災訓練を実施しました

よしの病院では年に2回、防災訓練を実施しています。
「関東直下型地震が起きた後、栄養科で出火し、
全館一斉に中庭に避難する」という設定で実施。
無事に全員が避難できました。

訓練終了後は、消防署のご協力により
「煙体験ハウス」
「消化器発射訓練」を体験しました。

煙体験は想像異常に息がしづらく、視界も悪くて
煙に巻かれると、とても困難な状態になるのだということが
実感できました。

万が一に備えての訓練こそが大切です。
一人一人が日頃から、防災について考えていく必要がありますね。



2010年5月25日火曜日

アルコール依存症家族教室

皆様こんにちは。
よしの病院では毎月、アルコール依存症の方のご家族を対象としたアルコール依存症家族教室を開催しています。
4月17日の回では、アラノンの方を講師としてお招きし、お話しいただきました。アラノンとはアルコール依存の問題を持つ人の家族と友人の自助グループです。当日は、参加されたご家族からもご好評頂き、スタッフも日頃伺えないお話を聴くことができ、大変勉強になりました。
また、5月22日の回では、「アルコール依存症からの回復」という題で、相談室スタッフによる講義を行いました。6月26日の回には、外部から講師をお招きする予定です。その後も、当院理事長の講義を予定しておりますので、ご興味のある方は相談室までお問い合わせ下さい。

2010年5月8日土曜日

こいのぼり! デイケア

デイケアでは、月に1度イベントプログラムを行っています。
生活の中の楽しみや、一人では行けないような場所へ行ったり、経験をしたりすることやデイケアの仲間と良い時間を共有することを目的にしています。
時には利用者の方にイベントの係となって役割を担ってもらうこともあります。

4月のイベントでは30日に相模川の高田橋まで、こいのぼりを見学に行きました。
数百匹のこいのぼりが泳ぐ姿はすごいの一言で、皆さん感動していました!!

ちなみに5月のイベントはバーベキューです!こちらも楽しみです!!

2010年4月8日木曜日

入居者さん歓迎会

皆さん、こんにちは。
今回のよしの便りは、福祉ホームすてっぷからのお知らせです。

すてっぷでは、この春新しい入居者の仲間を1名お迎えしました。
今回はデイケアルームをお借りして、春にちなんで散らし寿司と豚汁、
ほうれん草の胡麻和え、桜餅を頂きました。

散らし寿司と豚汁は入居者のみなさんで、協力して作り出来栄えもお味も
上々!! 
そして何より調理をみなさんで行うことにより、普段見られない入居者さん姿が見れたり、声をかけ合って力を合わせることで一層仲間意識が広がりが見られます。

福祉ホームとしては、今回のような行事を通して入居者さん同士の助け合い輪が
広がればいいなぁ・・・と考えています。


     福祉ホームすてっぷ一同

2010年4月3日土曜日

餅つき大会と雑煮会

今回は2010年になってから行なわれたイベントについてご紹介いたします。

1月は餅つき大会を行いました
昔を懐かしむ人や初めての体験の人色々でしたが、皆さん一生懸命つきました!
つきたてのお餅は、きな粉と大根おろしの2つの味で楽しみました
やっぱりつきたては柔らかくて最高ですね



そして2月は保存しておいた餅つき大会の餅で雑煮会を行いました
午前中は汁作りとカルタやメンコなどの昔遊びをして雰囲気を盛上げました。
美味しい雑煮は心も体もあったまりました。
何杯もお替りをする人がたくさんいて、鍋4つはあっという間に空になりました・・・・

2010年2月24日水曜日

検査室を紹介します

検査室1と検査室2があり、臨床検査技師が1名在籍しています。
検査室1では内視鏡検査、超音波検査を定期で金曜日の午前中、不定期で火曜日に実施。
検査室2では心電図検査、脳波検査、検体処理(外注委託)その他事務処理を実施。
内視鏡検査、超音波検査に関しては、金曜日と火曜日で別々のDrが実施していますので、
その補助を担当し、生理機能検査に関してはⅠ・Ⅱ・Ⅲ病棟・外来、全てを担当しています。
検査室2は脳波検査の為、入口のドアには明かり窓が無く、検査中は暗幕をかけますので、脳波検査が多い日は、息が詰まった感じになります。
邪魔にならない程度の観葉植物を置いてみたり、パソコンの壁紙に風景を入れてみたり、無機質な感じにならない様にしています。
各種委員会・院内勉強会・伝達講習・院内行事等と参加することが多く、ルーチンワークが停滞することもあります。一昨年は年末に体調を崩し、1人の部署なので最小限の休みと他部署の協力で乗り切り(結果的に病態を悪化させてしまい)、大変な思いをして勤務しました。
そのことを踏まえ昨年はインフルエンザ流行もあり「体調管理に重点を置き早め早めの対処で感染防止に努める」を目標にし、ほぼ達成できました。今後は「体力づくりで抵抗力強化」勤務に支障が無いようにと考えています。

2010.2 検査室 MT
検査室の観葉植物です。

病院待合室のセキセインコの分家で、我が家のキイとグリちゃん

キイとグリちゃん夫婦の子供

2010年2月17日水曜日

作業療法室のご案内

立春を迎えて、だいぶ暖かくなってきたでしょうか・・・?
外には、春の景色も見られるようになってきました。
写真は、散歩中に患者さんが見つけた春の景色です。


この『よしのだよりブログ』で前回OTが担当した際には、散歩プログラムを紹介しました。
今回は、OT室そのものをご紹介します。

これがOT室です!




これは手工芸プログラム前の様子です。
各テーブルに書道やビーズ、塗り絵、裁縫などの道具を用意し、患者さんはそれぞれ好きな作業を行います。

そしてこれもOT室です。


これはスポーツプログラム前の様子です。
テーブルや椅子は全て片付けられ、バレーボールやバドミントン用のコートになります。

一つの部屋で色々な活動を行うため、片付けはなかなか大変ですが、おかげで多少の筋力もついた気がします。
大きな窓に高い天井、明るく広々とした空間が、作業療法室の特徴です
(^^*)
使える場所は限られていますが、患者さんにとって有意義な時間が提供できるよう、工夫しながら日々取り組んでいます。

“癒されていますか?”

当院では、アルコールに関する問題を持つご家族を対象に家族教室を行なっております。
ご家族に『アルコール依存症』についてや病気の進行や回復の過程を知っていただくとともに、ご家族の不安や苦しさなどが少しでも軽減できる“癒しの場”になればと考えております。
『今、ここに生きる』大切さをスタッフや参加ご家族と『聴き』『語り合う』ことで『健康』な生活をスタートしましょう。




アルコール依存症家族教室のご案内

平成22年度 前期
アルコール依存症家族教室

 日時   下記日程の13:30~15:45
 場所   第一デイケア室(アルコール病棟2階)
 持ち物  筆記用具
 スタッフ 当院医師 看護師 ソーシャルワーカー

  プログラム 平成22年2月~平成22年7月

 第1回 2月20日  アルコール依存症について
               当院院長の講義を予定


 第2回 3月27日  アルコール依存症者の心理
                家族の対応
 
 第3回 4月17日  家族の心理 
           回復者のご家族からのお話を予定


 第4回 5月22日 アルコール依存症からの回復


 第5回 6月26日 退院後の生活
          回復者ご本人からのお話を予定


 第6回 7月24日  質疑応答
          当院医師の参加を予定


 ご質問がありましたら、相談室までお問い合わせください。
 尚、日程は変更になる場合がございますが、その都度ご案内
 させていただきます。

2010年1月28日木曜日

年初めのお楽しみ

皆様こんにちは。
今回は栄養科より“よしのだより”をお届けいたします。
一月といえば、やはりなんと言っても「お正月料理」を提供することが栄養科では毎年恒例の一大イベントです。
お正月からは少し時間が経ってしまいましたが、今年提供いたしましたお正月料理の一部をご紹介します。
1月1日(元旦)の昼食にお弁当形式にて提供いたしました。


今年は寅年ということでお弁当の中にも寅くんが登場してくれています。(海老の下に注目!!)
通常のお食事よりも品数が多く、飾り切りを施したり、お弁当につめたりというのは大変なものでしたが、患者様より「美味しかった」「飾り切りが綺麗だった」との感想をいただくことが出来ました。
今年も栄養科では、入院中の患者様、デイケアの患者様、福祉ホーム(すてっぷ)の入居者様、職員様に、「安心で安全で快適な食事サービス」を提供できるよう、イベント食や行事でのお弁当なども工夫をしながら、毎日のお食事作りに努めてまいります。
なかなか直接的に患者様と交流をもつ機会のない栄養科ですが、食事面から皆様に喜んでいただけるものを提供できれば幸いですので、今年も一年よろしくお願いいたします。

2010年1月21日木曜日

新年会開催しました!




皆様こんにちは。新春とは名ばかりの寒さが厳しい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

1月13日にⅠ病棟とⅡ病棟合同の新年会を開催いたしました。院長の新年の挨拶で始まり、会場の皆様とお正月の歌を大合唱。続いてⅡ病棟の新入職員によるイタリアソングメロデイ-、Ⅰ病棟とⅡ病棟の職員による二人羽織、カロリー当てクイズなどなど。今回も工夫をこらした出し物に、患者様だけでなく職員も一緒になって爆笑していましたよ。会場内は外の寒さに負けないくらい盛り上がり、心がホットになる和やかな雰囲気に包まれていました。

このような年間の行事を通して、患者様はもちろんのこと職員も共に楽しみながら豊かな心を育むように努めています。患者様が入院生活を心穏やかに過ごせるように、今年も職員一同、張り切ってまいりたいと思います。

2010年1月12日火曜日

迎春

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

職員一同、良質な医療をご提供できるように、
日々研鑽に勤めたいと思っています。

また、私ことブログ管理人も親しみやすい内容で、
皆様方によしの病院を伝えていくことを心掛ける所存です。

今年は寅年ですね。
同じネコ科ということで可愛い猫ちゃんの画像をお楽しみください。