2017年8月29日火曜日

有名です。


 
 
お盆もすぎ、もうすぐで9月です。
 
最近は、朝晩めっきりすごしやすい気候になりましたね。
 
ここよしの病院のお近くにある畑には、秋らしい実りが・・・・
 
 
 
もうすぐで、茶色く色づきそうです。
 

きれいな「ユリ」の花も咲いています。みなさん見つけにきてください。


よしの病院のDrでこの度、本を出しました。

又、国のプロジェクトにも参加が決まったDrがいるんです。



よしの病院副院長の河本Drが書きました。自分のご経験、ご体験をもとに

すばらしい診療をしており、この本を読むと「よしの病院」を選びたくなります。

何かの依存症でお困りの方、是非この本を読んで、よしの病院の河本Drを

訪ねてみてください。解決策がきっと見つかります。

2017年8月26日土曜日

帰省しましたPART3


 
 
26日(土)は日テレで開催される「24時間テレビ」の日ですね。
 
おじさん、毎年うるうるしながら見ている、楽しみな番組です。
 
帰省して最終日。
 
盛岡が夕方の新幹線なので、逆算して、15:00の高速バスに乗って帰ることに
 
しました。その前に、来年10回忌になる父・母の打ち合わせしようと
 
教会へ行ったのですが、生憎不在で、しかたなく妹にお願いしました。
 
うちは、神道のため1年5年10年20年30年という法事なんです。
 
次に、私の母方のご先祖さんが、昨年永代供養されたので、お参りに
 

ここのお寺に永代供養されたんですが、古くは、私の卒園した幼稚園の

あるお寺なんです。今は幼稚園はなくなってしまいましたが、やさしい

先生の顔を今でも覚えています。(かれこれ50年も前ですが・・・笑)

手前の灯篭は、昨年伯父が寄贈したものです。



田舎には、上記のようなお花畑がけっこうあります。地元のおじいちゃん

おばあちゃんが毎日手入れしているんですよ。


おじさんが、帰省すると必ず寄るラーメン店へ

「桜木屋」←ここをクリックというお店です。




ここの「ニラそば」が大のお気に入り。ラーメン好きのおじさんですが


このラーメンが世界一と思っていますから。なかなかこれ以上のラーメン

に出会っていません。

短い3日間の帰省でしたが、娘と妹との3人旅、なかなかいい思い出に

なりました。日頃、休みも少なく働いている保母さんの長女も、満足している

みたいで、楽しかったお父さんありがとう、また行こうね。と言われ、感動

しているおじさんでした。妹よ、休みとって一緒に行動してくれてありがとう。

 
 

2017年8月24日木曜日

帰省しましたPART2


 
 
おじさんの帰省2日目は
 
朝一番で、両親の眠るお墓へお参りに。
 
さすがに、お盆過ぎていたため広大な墓地ですが、我々だけでした
 
大館市営 小柄沢墓園というところです。
 
お墓参り後は、隣県でありながら、3人共一度も行ったことのない
 
八戸へ。十和田ICから安代JCSを経由し、八戸道で約1時間ちょっと
 
おじさん、これで東北自動車道はすべて制覇です。
 
テレビでも紹介されている「八食センター」へ←詳細はここをクリック
 
 

ここは、JR八戸駅からすぐのところ、八戸港の取れたての魚介がたくさん


 
 
八食センター内にある、七厘村という場所で、自分で食べたい新鮮な食材を
 
 
購入して焼いて食べます。新鮮で、いかも、食材がでか~い。
 
このような、お店がずらーり並んでいて、ここで購入するんです。
 

 
 
こちらでは、水族館でしか見かけないと思いますが、八戸ではまんぼうをたべますよ。



これは、B1グランプリで優勝した、せんべい汁です。

お土産でも売っていますが、やはり本場で食べるのはすご~くおいしい。

(南部せんべい・きのこ・ねぎ・はくさいなどなどがしょうゆベースのスープで

 絶妙の味なんです)


お腹もいっぱいになり、十和田湖へ



生憎の天候で、いまいちでした。



ここは、パワースポットでも有名な奥入瀬です。夏でもひじょーに

涼しいんですよ。


我々3人は何度も十和田湖訪れているので、ちょっとだけ見学で、帰宅の途へ

十和田湖から、弘前経由で、「花の湯」←詳細はここをクリックという温泉に入りました。


というわけで、朝から晩まで運転して、さすがのおじさんも疲れました。


夜は、向かいの親戚のねえさん呼んで、大宴会開いて眠りについた

おじさんでした。


 

2017年8月23日水曜日

帰省しました1


 
 
残暑お見舞い申し上げます。今日は熱くなるようです。
 
皆さん熱中症に気をつけてくださいね。
 
 
2年ぶりの夏休みです。昨年は引き継ぎ事項で夏休みがなかったため
 
ちょーうれしいです。今回の目的は
 
① 今年の1月に亡くなった、向かいに住む親戚のおばさんの新盆のためお参り
 
② 長女が、おばあちゃんが枕元にやってきたので、秋田にお墓参りに行こうと
 
   言ってきたため。(小さい時から長女は霊感が強く、よく私を守って
 
   くれているご先祖様が見えるらしい)
 
ということで、最初は20日の日曜日まで秋田にいる予定でしたが、長女の
 
都合で、17日~19日の3日間の帰省となりました。
 
両親が残してくれた秋田の家には、妹と猫4匹が暮らしています。
 

久々に娘と新幹線で、二人旅です。

今回は、妹に依頼して、盛岡駅まで車で迎えに来てくれました。

妹もいい年なので、高速道路が心配でしたが、無事迎えに来てくれてました。



三人で、老舗のわんこそば家へ、ここは「東屋 本店」と言います。

秋篠宮殿下も訪れた写真がありました。



お椀に、つぎからつぎにおそばがたされます。お椀の蓋をすばやく

締めるまで、

「はい、もーいっちょう、はい、じゃんじゃんー」と店員さんが注ぎ足します。

三人とも100杯超え。おじさんは、108杯(108の煩悩と食しました)

娘はちょうど100杯、妹はお椀の蓋を締める前に注がれ101杯で終了。


三人とも何故100杯にこだわったかというと、100杯以上だと、上記
 
証明書と手形がもらえるんです。
 
お腹一杯になった三人でしたが、妹が盛岡に来たら買いたいという
 
有名なパン屋さんへ
 

福田パンと言います。テレビなどでも紹介され、盛岡のソールフードだそうです。

長蛇の列で、購入するまで約40分くらいかかりました。



コッペパンなんですが、予想以上にでかい。この中にお好みの具在を入れてもらい

購入するんです。 翌日の朝に食べましたが、わんこそばの影響ですべて食べられ

ませんでした。



盛岡を出て、大館に帰る途中、鹿角八幡平で高速を降り、「五の宮温泉」という

温泉に立ち寄りました。美肌にいいということで、大喜びでした。


そんなこんだで、温泉に入り、実家に戻りました。


今日は、甲子園にて、広陵×花咲徳栄の決勝戦です。

熱戦がもうすぐで終わります。御苦労さまでした。



 
 
 

2017年8月12日土曜日

熱闘の日々


 
 
昨日からの雨で、ようやく暑さも和らいできたような
 
感じがします。昨夜は久々に扇風機がいりませんでした。
 
 
先日、散歩中にふと上に気配を感じ
 
見上げたら
 
 

りすちゃんけんざ~ん。


自然にいる生き物を見ると、ホッコリしますね。


事務、まっす~んは、かぶとむし、くわがたが好きなようで

よしの病院の樹木で見つけると、テンション上がるようです。

最近は、だんだん涼しくなってきましたが、高校生は熱闘を繰り広げています。


昨日は、山の日の休日だったので、1日中、甲子園球場で行っている野球の

テレビ観戦。神奈川代表の横浜は残念ながら、熊本の秀岳館に負けてしまいました。


横浜高校といえば、十数年前、あの松坂大輔で春夏連覇を果たしましたね。

神奈川は全国でも一番の激戦県、神奈川を制すものは全国を制す。

と言われてましたが、現在はそんなことなくなりましたね。

おじさんの大好きな「ドカベン」のような個性集団の「明訓高校」みたいな

高校があらわれないでしょうか?????


画像
 

明日13日は、おじさんと、T嶋さん、K籐さんの故郷秋田がいよいよ初戦です。

東東京代表の二松学舎との対決です。

がんばれ、明桜

2017年8月9日水曜日

世界一発見




昨日は、8月8日(パパの日)だそうです。ちょっとだけ期待したおじさんでしたが

夕方になり、ひどい頭痛に見舞われ、定時で帰宅し即寝ました。散々なパパの日になってしまいました。


日曜日に、世界一の船を見に横浜、大桟橋に散歩しに行きました。

夏休みと、日曜日ということもあり、会場は子供づれの家族でいっぱいでした。












 これが、日本郵船の車7000台積載できる、世界一の船です。


中を見れるからと行ったのですが、当日は、お子様連れの親子じゃないと


ダメ、ということで、残念ながら、中は見れませんでした。残念・・・・・







近くでは、全貌が見えないため、山下公園に行って写しました。

しかし、で~か~い。ビルにすると13階建てのビルに相当するそうです。


山下公園から散歩して、野毛山動物公園へ

たぶん思い出にないが、子供が小さい頃1回来たような・・・・・



ここは、入場無料なんです。


無料にしては、いろんな動物がいて、小さなお子様には、お勧めですよ。


是非、お父さん、お母さん連れていってあげてください。






散歩途中に見かけた、ちょっと変わったモニュメント


ひとつひとつが、防水チョッキになっていて、相当の数が巻きついています。


今日は、最高気温27度だそうです。

外で働く方は本当きついでしょうね。

水分取って頑張りましょう。

2017年8月5日土曜日

東北のお祭り、ねぶた始まる




大型の台風が近づいていますね。

今だ、大雨の影響が残る、福岡・大分の方は気の毒です。

どうぞ、福岡、大分方面にはいかないようにと祈るおじさんです。


よしの病院の近辺も、緑いっぱいの真夏です。



木々に囲まれた病棟です。木があると涼しげですよね~。






病院の裏山は、「トトロ」の森です。






うっそうと生い茂っていた杉の上の部分が剪定され、さわやかに。






ひっそりと咲いた、かわいいい花。




夏本番、おじさんの故郷のお隣、青森では、2日~7日、


ねぶた祭りが始まっています。おじさんの隣の席のH本さんの故郷です。






毎年、各団体が一生懸命作成したねぶたです。


雄大ですよね。








ねぶたと一緒に、「はねと」と呼ばれる人たちが、本当にはねながら踊るんです。






はねとの基本的衣装です。


  1. 頭には花笠
  2. 肩には鮮やかな赤・ピンク等の「タスキ」
  3. 腰には「シゴキ」とブリキでできた水やお酒を飲む器「ガガシコ」
  4. 白地を基調とした浴衣
  5. 着物の裾は膝までたくし上げその下にはピンクや青の「オコシ」をつける
  6. 足元は「白足袋」に「ゾウリ」。「ゾウリ」は脱げないように「豆しぼり」といわれる藍色の水玉模様の手拭いでゾウリを縛っておくのがコツ


おじさんも、親戚のおばさんが青森にいたので、よくねぶたのシーズンには


おじいちゃんに連れられて、行ったもんです。何回か「はねました。」




向こうでは、ねぶたの踊りは、「踊る」ではなく、「はねる」といいます。














吉 幾造の故郷、五所川原では、立倭武多(たちねぶた)というねぶたが、町を


練り歩きます。






桜で有名な弘前では「ねた」というんですよ。




微妙ですが、言い方が、青森市内近辺は「ねぶた」 八戸や弘前などは「ねぷた」


と言います。




東北の夏祭りほかに、秋田の竿灯祭り、山形の花笠まつり、仙台の七夕が有名




です。おじさんは、地元秋田なのに、竿灯は一度も見たことありません。






















2017年8月2日水曜日

8月1日から




当院では、7月~9月の間夏季休暇を取れる規則になっていますので、

今月は特にお盆もあるので

夏季休暇を楽しみにしている社員がたくさんいます。

そんな初日の1日、神奈川県、町田市では大雨による警報があちこちで出されました。

短時間でのゲリラ豪雨、いやぁ~すごかったですねー。








高台にあるよしの病院近辺での被害はありません。環境に恵まれ


帰宅する時間には、雨も小康状態になって、社員さんも無事帰宅です。

雨でもいつもきていた事務のまっすーんも、昨日はなぜか「バス」で

出社したようで、ムムム、彼女は何かもってるなぁ~と感じるおじさんでした。


そんな深夜に今度は、テレビから「ツルル~ン・ツルル~ン、緊急

地震速報で」という案内が・・・・おじさんたまたまテレビつけっぱなし

で寝ていたので、飛び起きました。すぐ逃げる体制をつくってましたが

茨城県北部で、神奈川まではさほどゆれはきませんでしたが

あの警報は驚きますよねー。震源地に近い方はさぞ、驚かれたと思います。

朝早く出社し、当直のO向さんから、異常ありませんでした。という報告

でホットしました。

災害は忘れたときにやってくる。油断せず、危機管理をしっかりと

していきたいと思います。