2018年2月28日水曜日

2月も終わりです


 
 
今日の夜から、明日の朝にかけて、大荒れの天気のようです。
 
春1番なんでしょうね。これからは3日寒く、4日温かいを繰り返し
 
だんだん春になっていくんでしょうね。
 
平昌オリンピックも終わり、日本は過去最高の13個という
 
メダル数。選手の皆様お疲れ様でした。
 
今年の流行語大賞は「そだねー。」で決まりかな??
 
青森出身の#のりさんが、青森では「んだ」って言うけど秋田は?
 
と聞かれました。秋田でも「んだ」又は「んだな」
 
よっぽど北海道の人の「そだねー」の方がきれいですね。
 
 
今日は、2020年に開催される東京オリンピックのマスコットが
 
決定しました。
 

小学生の投票で選ばれたマスコット。未来系になっていますね。

市松模様や、桜という日本の伝統を表現しつつ、近未来的なイメージを持つキャラクター

になっていますね。


頑張れニッポン。

 

2018年2月25日日曜日

もうすぐはーるですねぇ~


 
 
ここよしの病院がある町田市は、本日、市議会議員・市長選挙です。
 
そんな中、おじさんは当番で休日出勤しております。
 
昨日は、第四土曜日のため、恒例の散歩隊出動でした。
 
おじさん唯一の趣味の日です。
 
昨日は、今日行われる「東京マラソン2018」の前日祭が行われている
 
東京ビッグサイトへ。
 
まず、新宿では、3月17日にデビューするロマンスカーが限定乗車(抽選で当たった方)
 
でお披露目されていました。



広い窓、昔のロマンスカーにもどったような運転席が2階、オレンジの車体でした。


新宿から乗ってくる「よしの病院」の職員さんもいるので、17日からの

小田急ダイヤ改正でよしの病院への往復もきっと楽になるとことでしょう。

よかったですね。「テラさん、まよちゃん」




大崎から品川方面、天王洲辺りを歩いていると、りバーサイドに

早くも河津桜が咲いていて、おじさん癒されました。




昨日は、風が冷たかったんですが、久々「レインボーブリッジ」を渡り、お台場

方面へ、天気もよかったので、海と東京の街並みの風景が素敵でした。



おじさん、そのあとニューヨークに飛んで行きました。どーよ「自由の女神」


後ろに見える「マンハッタン」・・・・・・・・・笑)


 

お台場には、一度壊された「ガンダム」がニューバージョンで生まれ変わって

ました。ユニコーンガンダムです。たしか、12:00 13:00 15:00には動いて、夜になるとライトアップ

されるはずです。

昨年までの「ガンダム」がこれです。




東京ビッグサイトへ

東京マラソンの公式デザインです。東京の地下鉄網を表しているみたいですね。






2018年2月17日土曜日

もうすぐひな祭り


 
 
先日、事務のまっすーんが、鼻水ぐしゅぐしゅなので、風邪?ってきいたら
 
花粉かもしれません。ということで、OH!NOさんにも聞いたら、私も2日前
 
くらいに花粉きましたー。と言ってました。
 
山育ちのおじさんには、花粉症は体験したこともなく、花粉症の方のつらさが
 
わかりませんが、だんだん嫌なシーズンに突入したんだなぁ~と思うおじさんでした。
 
 
季節といえば、もうすぐで「ひな祭り」ですね。
 
日本では、平安時代からの行事のようです。当時はひな人形は
 
川に流していたようですが、江戸時代からは現在のように家で飾る
 
ようになったみたいですよ。
 

よしの病院の受付にも手づくりのお雛様がかざってあります。

かわいいですねー。是非見にきてください。


又、病棟にも



手作りのかわいいお雛様が飾ってあります。


ひなまつりといえば、ちらし寿司とハマグリのお吸い物が思い出されます。


hinatabe2


ちらし寿司に載っている具材にもそれぞれに意味があります。例えば、エビには「腰が曲がるまで長生きできますように」レンコンには「先が見通せるように」豆には「健康でマメに働く」といった具合です。

hinatabe3
これは、蝶番の部分がはまぐりの個体によって異なるためだと言われています。このことから、平安時代には「貝合わせ」という遊びに用いられるくらいで、またその様子から「一生涯一人の相手と添い遂げる」理想的な夫婦像の象徴として捉えられてきました。ゆえに、雛祭りにはまぐりのお吸い物を飲むのは、「娘の将来は、素敵な男性と出会っていい結婚、いい夫婦生活が送れますように」という親の願いが込められていると言われています。


当日、よしの病院の昼食は、どうかなぁ~。

たのしみなおじさんです。
 

2018年2月14日水曜日

聖なる食べ物を食す


 
 
本日、10度を超えて3月並みの陽気だそうです。
 
このまま、北国も雪溶けてくれないかな~と祈るおじさんでした。
 
毎年、おじさんの故郷秋田では、2月の第二土、日と
 
「アメッコ市」という行事があります。毎年この日は、山から
 
神様が降りてくる日なので、吹雪いてとても寒い日なんですよ。
 
今年も寒かったようです。
 
 
おじさんの妹が、おじさん家族のため「アメッコ市」のアメッコ

送ってくれます。



今年のPRポスターです。

桜の花に見立てているのがアメなんですよ



色とりどり、いろんな形のアメが売られます。




このように、山から白神様がアメを買いに降りてきるんです。

このアメを食べると1年間風邪をひかないと言われています。

アメを食べる風習は全国に点在していますが、古い記録によれば「ミズキ」の枝(みずみずしい赤い枝ぶりが良いため使われた)にアメを付けて稲穂の代わりに神前に供えたことから始まったといわれ、大館の地域でもこの風習があり、アメを食べ邪気を払ったと伝えられております。
 安土桃山時代の天正16年(1588年)から市(いち)が行われるようになったので、アメッコ市もこの頃から行われていたと伝えられています。


今日は、「バレンタインデー」ということで

事務の女性陣(まっすーん、クッキー、おかP)から愛がつまったチョコを

又、看護部長、t-Shoreさんからも事務全員にいただきました。

ありがとうございます。



聖なるチョコレートを食べて、1年間無事故で頑張ります。



2018年2月12日月曜日

寒いと言っても・・・・・


 
おじさん、今日は東京都の当番のため、休日出勤しています。
 
外は天気も良く、久々に温かい日中のようですね。
 
今年は、寒い、寒いと言っても、南極や、北極に比べたら・・・・
 
ということで、恒例のおじさん達の散歩隊は、今回立川に行って
 
南極・北極科学館を観てきました。
 
 
 
 
 
 



上が南極大陸。大陸としては、5番目に大きな大陸で、オーストラリア大陸の

約2倍なんですよ。

南極は、平均気温がマイナス50~60度、面積の約98%が氷なんです。


日本の観測隊、第一次、第二次観測隊の「タロ、ジロ」が有名になった

南極物語の昭和基地はみなさんご存じかと思います。


南極は、どこの国の支配地でもなく、南極条約に守られた、(平和的利用)

大陸なので、制空権もなく、自由に行き来できるんです。


 
 
 
一方、北極は、ほとんどが海であり、北極圏には、南極と違い
 
 
人が永住しているため、国が存在します。
 
 
又、北極の平均気温は、マイナス25度で南極よりはあたたかい(それでも・・・)
 
 
という地域なんですよ。温暖化により海水面の温度上昇による、氷の融解
 
 
影響を受けます。
 
 

南極で活躍していたキャタピラーで動く車です。




南極には、数多くの隕石が落ちます。


顕微鏡で、地球上にはない粒子が見れるんですよ。

国立の施設なので、入園料は無料です。

立川駅からは歩いて20分ほどですが、是非行ってみてください。

お子様連れで勉強もでき、オーロラも見れるんですよ。




昭和天皇、在位50周年記念として、「緑の回復と人間性の向上」

をテーマに立川基地の一部を公園にしたものなんですよ。


広大な敷地で、子供ずれの親が安心して遊ばせることのできる

国営の公園でした。


というわけで、おじさん達散歩隊は、立川内を散歩して回り、立川から

府中本町まで歩いて、約2万5千歩でした。

立川って国立の施設が非常に多く、おじさんがすきな「シンゴジラ」での

最後の砦が立川の陸上自衛隊駐屯地なんですよ。

親子で是非立川散歩してみてください。




 

2018年2月8日木曜日

日本唯一のネオ・バロック様式を観た


 
 
15時頃、おじさんがマイクロバス運転中に、雪が降ってきたんです。
 
あちゃ~、又雪???と思いつつ、でもすぐやんだのでよかったです。
 
 
先日、東京散歩中、偶然にも迎賓館赤坂離宮が一般公開されていました。
 
早速、おじさんたち散歩隊は、園内へ、(迎賓館の中はお金とられるのでやめました)
 

迎賓館は、かつて紀州徳川家の江戸中屋敷があった広大な敷地の一部に、明治42年(1909)に東宮御所(後に赤坂離宮となる。)として建設されたもので、当時日本の一流建築家や美術工芸家が総力を挙げて建設した日本における唯一のネオ・バロック様式の西洋風宮殿建築です。



 
 
昭和49年(1974)の開館以来、世界各国の国王、大統領、首相などの国賓、公賓がこの迎賓館に宿泊し、政財学界要人との会談やレセプション、天皇皇后両陛下によるご訪問など華々しい外交活動の舞台となっております。また、過去3回の先進国首脳会議や日本・東南アジア諸国連合特別首脳会議(平成15年)などの重要な国際会議の会場としても使用されています
 
 
因みの「ここよしの病院」は、ネオ・吉野遺跡風、鉄筋コンクリート建物
 
和洋折衷建築・・・なんじゃそれ!!
 
 
 
 

2018年2月7日水曜日

東京散歩で神社巡り


 
 
日本海側での大寒波、1400台車が立ち往生しているとのことで
 
日本海側に住んでる方は、本当大変です。
 
毎日の雪かきもお年寄りにはこたえます。どうぞ気をつけてください。
 
 
おじさんは、第二、第四土曜日は、唯一の趣味で散歩に出かけていますが
 
1月は、神社巡りをしました。
 


まずは、有名なめ明治神宮

名前ののように、明治天皇を祭っています。

ここは、靖国神社です。

戦没者が祭られています。


都会のど真ん中にある、神田明神

秋葉原に近いため、AKBがヒット祈願や、成人式の際によく来るそうです。



ここは、東京のおへそと言われる、杉並大宮八幡宮です。

ここは、おへそといわれるだけあって、安産祈願のところなんですよ。


今週の土曜日も散歩行きますが、浅草「浅草寺」かな?


個人的なお参りと、よしの病院の繁栄をいつもお参りしています。



 
 
 
 

2018年2月5日月曜日

平昌オリンピックいよいよ


 
 
週金曜日から、いよいよ「平昌オリンピック」が始まりますね~
 
 
第23回オリンピック冬季競技大会(2018/平昌)
 
 
注目はなんといっても、
 

羽生 結弦、宇野 昌磨、小平 奈緒、高木 美帆、      

2018年2月3日土曜日

雪にも負けず


 
 
久々のブログ更新になってしまいました。
 
忙しさもありましたが、ちょっとばかり心が落ち込んでいたので
 
更新を怠けていました。
 
しかしながら、やはりここよしの病院を地域NO1の病院にしたく、
 
おじさん頑張ることにしました。
 
ということで、頑張って更新していきます。(今までより内容はつまらないかも
 
しれませんが・・・・・)
 
 
1月22日と、昨日2日雪が降りましたね~。

おじさんは雪降った時だけ、チェーン巻いて対応していましたが

よしの病院にお世話になってからは、坂道が多いので、突然の雪対策

として、今年からスタットレスタイヤをはきました。みごと的中、

安全に運転できました。



23日の朝は、ごらんのように、駐車場が雪で埋まっておりました。

朝来れた職員さんで、この後、雪かき大会で、患者様の安全を

確保しました。しかしながら、この後連続で低温のため、凍ってましたねー。



こちらは、昨日2日に降った雪、よしの坂を上ってこれない車があると大変なので

朝早く来て、おじさん、OH!NOさん、#のりさんで、坂道の除雪

 
 
 
アスファルトが見えるように、下から、上まで除雪です。
 
これで、職員患者さんも安全かな?
 
Y川師長も、駐車場の雪かき手伝ってくれました。ありがとうございます。
 
 
あと1回降るかもしれないので、その際は又皆様ご協力お願いします。
 
 
事務部にも医事担当の女性が増えました。
 
早速、事務部のトッシーさんがあだ名をつけてくれました。
 
クッキーさんです。みなさんよろしくお願いします。
 
事務にお立ちよりの際は、田舎のおじさん、トッシーさん、#のりさん
 
OH!NOさん、マッスーン、オカピー、クッキーをよろしくです。