2013年11月25日月曜日

紅葉狩り

こんにちは、すてっぷです。

年に数回開催されているすてっぷレクが11月に行われます。
11月のレクは「紅葉狩り」(ω^)ノ゛
入所者さんたちはとても楽しみにしてくださっています!

バスに乗って公園へ行き、昼食は外食。その後はお買物タイム♪
『今からお昼は○○で食べるんだ!』との声もちらほら・・・。
食欲の秋だからかな?()

当日は気持ちの良い秋晴れになるように願いながら、

毎日元気にみなさん過ごしています(≧∀≦)★☆♪


2013年11月19日火曜日

2013年 りんご狩り

1110日(日曜日)
今年も「りんご狩り」で信州安曇野へ行って来ました

毎年この時期、職員有志が大型バスで出掛ける「りんご狩り」はよしの病院の恒例行事のひとつとなっています。
しかし当日は、あいにくの雨混じりの空模様、おまけに強風が吹き、りんごの実もちょっと小ぶり、と云う具合でした。

それでも、ご覧の写真の通り、楽しく収穫作業が出来ました。
軽トラックの荷台は収穫したりんごで一杯になりました。

小ぶりと云ってもりんごの味は最高!
やっぱりりんごは「サンふじ」ですね。


2013年9月9日月曜日

山歩き同好会から

久しぶりの山歩き同好会です。
青梅の御岳山に行く予定でしたが、雨の為、延期になってしまいました。
この時期、レンゲショウマまつりで大勢のハイカーで賑わいます。
ハイキングコースもお手軽からハードなコースまであり、
楽しめる場所なのですが残念です。
次回をお楽しみに!

ということで、8月に個人で行った時の様子を紹介します。

この時はレンゲショウマがTVで紹介された後だった為か、
ケーブル下まで行くバス停に
人・人・人の長蛇の列でした。
到着の時間が危ぶまれたのですが臨時便が次々に来るので

あまり待たずに目的地に着き、
群生地をゆっくり鑑賞してから七代の滝まで歩きました。

御岳山は一度来た事があった筈、
にも関わらず歩いていても記憶が蘇らなかったのが、
滝に到着した時、思い出しました!
ここでご飯を食べた事を。それでコースを逆に歩いて来た事が判りました。
逆にコースを辿ると景色も違うものです。
(思い出せて良かった。)

滝には黄色の玉川ホトトギスが咲いていて、
初めて見たので感動してしまいました。
ジブリアニメのモデルになった苔むした岩や小川がある幽谷の様な場所もあるのですが、
この時は時間の都合で行けなかったので、今回も延期でつくづく残念。

奥多摩方面は東京の自然の癒しを身近に体験できる場所で、また行きたいと思います。




黄色の玉川ホトトギス



オクモミジハグマ



レンゲショウマ

災害時食訓練

今年の夏は、猛暑や大雨など“異常気象”だったとのこと。
先日も埼玉や千葉、栃木と竜巻が発生し、自然の怖さを感じます。

いろいろな災害への備えとしても大切な、炊き出し訓練を
9月3日に行いました。
当院では、3食×3日分の非常食を備蓄しています。

今回は、その中から
「いわしの煮魚缶」「大豆とひじきの煮物」
を献立に加え、職員とデイケア分のご飯、味噌汁を作りました。

【献立】
ご飯、いわしの卵とじ、大豆とひじきの煮物、漬物、実だくさん汁

1月に非常用ガスコンロでお粥を炊きましたが、今回はご飯に初挑戦!
いつもは厨房で使っている炊飯器の釜を使って、
米4㎏×2釜と5㎏×1釜の合計3釜分を屋外で炊きました。

調理師さんの的確な指導のもと、おいしく炊くことが出来ました。
試食した職員からも「おいしかった」との評価をいただいています。

参加した職員の皆さん、暑い中お疲れ様でした!
皆さんも、おうちでの災害への備えを今一度確認してみてください。





2013年7月22日月曜日

救命活動で表彰されました


2013523日、よしの病院の看護師である蛎崎氏が、町田のスポーツジム「メガロス」にて救命活動に参加しました。
これに対し、町田消防署の署長より表彰を受けました。
いつも爽やかな笑顔を絶やさない看護師さんですが、とっさの時もすばやい判断が出来る頼りになる看護師さんでもあります。


よしの病院の職員、皆が誇らしく思いました。


2013年6月3日月曜日

お散歩プログラム



気持ちのいい新緑の季節になってきました。

緑だけでなく、花々もきれいな今日この頃。
散歩のプログラムで病院から1kmほどの公園へ出かけましたが、その道のりにもたくさんの花が咲いていました。




散歩へ行くと「楽しかった」「景色がきれいだった」「良い運動になった」と、皆さん色々な感想を話されます。

私たちも、日頃疲れた心と身体をリフレッシュする時間になっています。


ぜひ皆さんも気候が良いこの時期に、きれいな景色を楽しみながら季節の移り変わりを感じてみてください。

2013年6月1日土曜日

恒例 海釣り

5月26日日曜日朝8時に、金沢八景近くの港から海釣りに出港しました。
ベテランから初心者まで、鯵を目的にして、釣り針に餌のゴカイをつけ、
糸を垂らしました。
船は時々東京湾の中で移動しながら獲物探し。
アジは勿論、イシモチ、メバル、キスなどを釣り上げ、
12時からはお楽しみ食事会が始まりました。

プロの職人さんによる握り寿司。
なめろう、漬け丼。
事務長と理事長による焼きそば!
バーベキューなどなど。

久しぶりの海の匂いにリフレッシュされて、
また仕事でもがんばりたいと思ったのでした。



気合で釣ってきま~す!


やきそばの腕前も一級!


プロの握り寿司講座なんて感激。
明日からがんばりま~す!



2013年5月1日水曜日

お楽しみ会


桜の季節も終わり、汗ばむ日も出てきました。
今年は冬はインフルエンザが流行し、例年行っている新年会が実施出来ずに残念でした(‘`)
しかし!その代わりといってはなんですが、桜の季節にお楽しみ会をしました!
病院全体のイベントで、デイケアからハンドベルの演奏があったり、スタッフもかわいいダンスを披露しました。
みなさん、楽しそうにされていました。
今年もたくさんのイベントが予定されています。
元気に楽しい1年にしたいものです。


2013年3月11日月曜日

日本アルコール看護研究会 関西大会


インフルエンザの流行も収束をし、春の気配がただようこの頃です。
皆さんお元気ですか?
平成25年2月21日~22日の日本アルコール看護研究会 関西大会にてポスター発表をしてきました。
内容はアルコール・クリニカルパスと1週間日記の運用についてでした。
Ⅲ病棟の大広さんと若い菊池さんと外来の志田で行ってきました。
ポスターはグッドデザイン賞をいただきました。

他院から資料(パス、1週間日記、週間予定)の提供希望がありお渡ししました。
志田は大会終了後、厳冬の高野山まで足を伸ばし、みんなの健康を祈願してきました。


                          ポスター発表です。

                       高野山 恵光寺(宿坊)

2013年2月27日水曜日

3病棟フィールドワーク


寒い日が続きますね。特に今年の寒さは例年よりも格別な気がしませんか?
ここまで寒いと、春はちゃんとやってくるのかさえ不安になりますね。
マフラー、手袋、ホッカイロなど防寒グッズがまだまだ手放せません。

毎年のことですが、2月は逃げると言われるように、今年もあっという間に
3月に突進して行ってしまうかのように流れ飛んで行く気がします。

さて、当院ではフィールドワーク(以下FW)と称するイベントが月に1
ありまして、当院の専門の作業療法士の指導の下、担当スタッフが企画を練り上げ、
入院患者さんの
     強い精神力を養う 
②自分の体力を知る 
③集団で助け合い達成する喜びを知る
などの目的の為で行われています。

今回、本来はひなた村での調理実習を予定していたのですが、天気予報ではなんと!!
雪予報ということで、、、
(結果的に天気予報は見事にハズレましたが、、、)
 急遽、院内での調理実習ということになりました。
ひなた村に行く事を楽しみにされていた方も多かったので、
残念そうにしている方もいらっしゃいました。(泣)

 しかし気持ちを切り替え、院内のOT室と呼ばれる場所に移動し、皆で大学いもを作りました。
和気あいあいとした雰囲気の中、調理のほうは皆で協力して順調に進み作業も楽しんでいるようでした。
そして、調理開始から約40分後、出来上がった大学いもはとっても美味しく、皆さんも満足気なようで、自然と笑顔もこぼれて良い表情がそこら中に溢れていました。
雪予報により計画変更を余儀なくされ、一時はどうなることやらと思いましたが、終始良い感じで進んでホッとしております!!
FWの目的も達成出来たのではと思います。



 今後も、引き続きFWでは様々な企画を用意しているので、今年も盛り上げて楽しくやって行きたいと思っています。

2013年2月5日火曜日

Ⅱ病棟より


今日は201323日節分です。
豆まきは、いたしましたか。早いですね。
確実に足音を忍ばせながら春はやってきているみたいです。
去年も色々な楽しい事がありました。
中でも、恒例の職員旅行は、毎回楽しく参加しています。
我が2病棟の誇れるホープが「スタンド・バイ・ミー」になりきりました。
みんな、とっても素敵です!


24年度は災害に対する意識を高める為に防災訓練の回数をこなす事で、
体が緊急時にも順応し、災害も最低限に抑えられるという事から、職場別の防災訓練の実施をしましょうと言い出した病棟が先手を打って実施しました。
マットレスを使って、階段を降ろしている写真が無いのが残念ですが、
災害時のマットレスを購入するきっかけに繋がりましたので、
今後、職員全員が使えるようにしていきましょう。
また、毎月、各職場ごとの防災訓練が定期的に継続・実施していけるように職員全員で防災意識を高めて行きたいですね。

 
今年に入って早速、栄養科の炊き出し訓練がありました。
我が2病棟の炊き出し要員2名も訓練に参加しました。
そして、被災地の方々の気持ちに少しでも近づけるように、
1月の大雪の跡がまだ残っている「よしの坂」の一角で、
炊き出しの昼食をいただきました。
 炊き出しのメニューは豪華でしたね。
 実際、このようなメニューは
 提供されないかも知れませんが、職員・患者様全員が同じ食事を食べて、
 炊き出し訓練に参加できたことは、貴重な体験だと思います。



                非常用コンロで炊き出し。

よしの坂で炊き出しメニューを食べています!

                 豪華!炊き出しメニュー!



新年会では福笑いと新年の抱負を述べて、患者様と職員とで楽しいひと時を過ごしました。
殆どの患者様が早く退院したいという言葉を述べられました。
職員は・・やっぱり・・お金か・・・素敵な人との出会いを・・と言う現実感を述べる人も多かったですが、よしの病院のさらなる活躍に貢献したいと大きな声で述べていました。
今年開催される「日本精神科看護学術協会 宮城大会」に東京支部の優秀論文として推薦されました。日ごろの看護を病棟・病院だけで終わらせるので無く、自信を持って、外部に出していきたいと思っています。